よくある質問(FAQ)
❓ 派遣業許可の取得にはどれくらい時間がかかりますか?
📋 回答
通常、書類準備に約1〜2か月、申請後に許可が下りるまでさらに約2か月程度かかります。
スムーズに進めるためには、事前準備がとても重要です。
❓ 派遣業許可を取得するための主な要件は何ですか?
📋 回答
資本金・純資産の財務要件、適切な事業所、専任の責任者などが必要です。
細かい条件もありますので、個別にご案内いたします。
❓ 資本金はいくら必要ですか?
📋 回答
- 資本金2,000万円以上
- 純資産(負債を差し引いた額)800万円以上
が基本的な基準です。
❓ どんな事業所が必要ですか?
📋 回答
労働者が安心して働けるための環境が求められます。
主なポイントは以下の通りです。
- 個別に区切られたスペース(間仕切りあり)
- 十分な広さ
- 独立した出入口の設置
❓ 個人事業主でも申請できますか?
📋 回答
はい、個人事業主でも申請可能です。
ただし、資本金・純資産の要件を同様に満たす必要があり、
実務上は法人化して申請するケースが多くなっています。
❓ 許可取得後に気をつけることはありますか?
📋 回答
許可取得後は以下の対応が必要です。
- 毎年の「事業報告書」の提出
- 事業所移転、役員変更等があった場合の届出
これらを怠ると、許可の取消しリスクが生じます。
❓ 更新は必要ですか?
📋 回答
はい、必要です。
- 初回の許可期間は3年間
- 2回目以降は5年ごとの更新
更新期限を逃さないよう、余裕をもって準備しましょう。
❓ 派遣先企業との契約はどうなりますか?
📋 回答
派遣先企業とは、労働者派遣契約書を締結する必要があります。
労働者派遣法に基づいた適正な契約内容が求められます。
❓ 社労士に依頼するメリットは何ですか?
📋 回答
要件適合の診断から書類作成、申請手続き、労働局対応までワンストップでサポートできるため、
手間を大幅に減らし、申請成功率を高めることができます。
❓ 初回相談は無料ですか?
📋 回答
はい、無料でご相談いただけます。
まずはお気軽にお問い合わせください!